ワセリンのベタベタ油の「とれない」を簡単にとる方法|子どもの肌トラブル予防
まっしー
新米ママパパの子ども看護学
医者にもパパにも、なんとなく聞きにくい…
そんな「男の子のデリケードゾーンのケア」。
放っておくと「包茎になるんじゃ?」と心配になるけれど、性のことだから情報も少なく、ネット検索してもわかりにくい。
私も男の子を育てていて、はじめは迷いました。
ということで、今日は基本の洗い方をお伝えします。
ではここから、実際の洗い方をご紹介します。やさしくていねいに進めてあげてくださいね。
①声かけ:自然な感じで「洗おうね」と伝えます。
②皮をそっと下げる シワを下に寄せるように、やさしく。
③泡でふわふわ洗う お豆腐をなでるように、ふわふわサワサワ。 もこもこ泡で全体を包み、やさしく洗います。
④流して元に戻す 泡をよく流したら、必ず元の位置に戻します。
おわり!おつかれさま。
赤ちゃんの頃は、まるで指先のようにしわとかも少ない状態。
成長とともに、亀頭のかたちがわかるようになり、それを守るように皮がのびてしわがでてきます。
一歳前後くらいから、この洗い方になるかな、少しずつ見えるようになりますが、境目が出ても慌てて剥かないでください。
無理に剥くととても痛く、二度と洗わせてくれなくなることも。
さらに、戻し忘れると鬱血して腫れ上がる危険があります。
必ず「元に戻す」を忘れずに。
男の子のケアは、ママにとって未知の世界ですが、まずは基本を大切にしていきましょうね。
毎日のやさしいケアが清潔と安心につながります。
がんばろう、私たち。